ポロロッカの卵

ポロロッカの卵

新たな視点から物事を見つめ直す新感覚横丁人情ブログ

ポロロッカの卵

まるでオフ会あるある?!映画「レディプレイヤー1」をネット住民にオススメしたいワケの話【ネタバレレビュー】

※この記事は映画「レディプレイヤー1」のネタバレを含みます! 初見を大切にしたい人は読まないでください!!



こんにちは。

映画大好きだけどあまり知ったかぶりっぽく語りたくはない派のポロロッカです。






突然ですがネット住民の皆さん、

実際の顔や名前を知らないネット上だけの知り合いっていますか?


僕はいます。ごまんといます。




あいにく僕の顔面は一方的に見せまくってるのでネットのあらゆるところに転がっています。


f:id:Pororo-CA:20180512231315g:plain



しかし実名は一応伏せている体なので、それなりにリスクは避けているつもりです。
「あーちゃん」? うるせーよ。




……すこし脱線してしまいましたが、僕みたいな顔さらけ出しパーソンは現代のネット社会では特殊な例。
僕の周りにもあなたの周りにも顔をさらけ出していないメンズ・ウィメンズはたくさんいます。




そしてそんなピーポーの御顔を拝見できるボーナスステージこそ、

オフ会

だと考えております。



「実際に会う」というのはそれなりにリスクを伴いますが、そこまでしてでも会ってみるというのはものすんごく興奮するのです(性的な意味ではない)。

アイコン通り・ネット上通りの人なのか? 想像を180°裏切ってくる人なのか?
どっちに転んでもものすんごく興奮します(2回目)(今回は性的な意味)。




そんなネット社会の醍醐味・オフ会を鮮明に叙述した映画こそ、2018年5月現在絶賛大ヒット公開中の

レディ・プレイヤー1

なのです!!



(出典:レディ・プレイヤー1)



もくじ

レディプレイヤー1の超大まかストーリー

めっっっちゃ大まかにストーリーを紹介すると、

サマーウォーズ版ワンピース

です。


(出典:サマーウォーズワンピース)



……いま皆さんの頭の上に浮かんだ大量のはてなマークは一旦お近くの暖炉に投げ込んで煙突からモクモク廃棄してもらうこととして、

この映画、「VR空間"OASIS"での宝探しの話」と言う他ないほどそれに尽きます。
そこに映画特有の人間模様とかそういう類のものが絡みついてくる感じです。



VR空間"OASIS"とはまさに「サマーウォーズ」のOZの世界のようなものであり、

宝探しとは言うまでもなく大人気海賊漫画「ワンピース」ちっくなものなのです。
まじで見つけたら富と名声手に入りまくり。うん。



ただ一つ、ワンピースと違うところは、
宝探し"ゲーム"だというところ。

宝を隠したのは海賊王ゴールド・ロジャーではなく、"OASIS"創始者のジェームズ・ハリデーで、
そのゲームを制した者に褒美が与えられる感じです。



まぁ、ゴールド・ロジャーとジェームズ・ハリデーの「伸ばし棒の位置」も同じなので、ワンピースと言っても差し支えないでしょう()


【ネタバレあり】"俺的"思わず身震いする名シーンベスト3を聞いてくれ

そんな少年wktk胸熱映画の「レディ・プレイヤー1」ですが、
マクロな視点ではなくミクロな視点で見ても、
ヤバいシーンたくさん
です。

本当にヤバいものの前では語彙力が2歳児あるいはパリピ大学生のそれになる現象が僕の身に降り注ぐほどヤバいシーンだらけです。



挙げだしたらきりないのですが、その中でも特に個人的にヤバかったシーンベスト3を勝手に発表します。ここからはマジでネタバレ必至です。



【1位】リアルでお互いに出会った瞬間はまさに「オフ会」

ようやく冒頭の話題に戻ります! 僕が1番言いたかったことです。



この映画は、"OASIS"というVR空間内での話だと言いましたが、

もちろんそういう系の映画の醍醐味でもある「現実世界とのリンク」も描かれています。



主人公パーシヴァル(リアルではオーウェン・ワッツ)が、"OASIS"内での仲間「エイチ」や恋心を抱く女性アバター「アルテミス」達と現実世界で出会った瞬間がマッッッジで身震いものなんです。


ほんまにオフ会。

あの興奮はオフ会の集合場所で「服装的にはこの人やと思うねんけど、え、ほんまにこの人?」と思ってる時にその人から「いま横にいますか?」ってDMが来てお互いに目があって「あ、あぁ、ポロロッカさんですね……?」「あっ、やっぱり◯◯……さん?!」って会話交わした時の感覚と1200000%同じです。1199900%盛りました。




かくいう僕も初めて執り行ったオフ会でやって来たブロガー仲間の方が

↑こんな格好でやって来た時は「あ、詰んだ」と思いましたが、今思えばこの人もVR空間"OASIS"の住人だったのかもしれません。




……とにかくこのシーンは、冒頭で熱く語って読者様にすこし気持ち悪がられた「オフ会の興奮」と通ずるものがあるので、オフ会経験者にもオフ会行ったことないけど行ってみたい人にも実家のボディソープはビオレを使っている人にも見てほしいです。



【2位】ガンダムVSゴジラ?!

「実家のボディソープはニベアだよこんちくしょう!」と言ってサイトを閉じようとしているそこのあなた!


続いて紹介するシーンは日本人なら興奮のあまり「Oh……(外国人風)」と思わず声が漏れてしまうほどの興奮シーン



その名場面こそ

ガンダムVSゴジラ

です。


(出典:ガンダムVSゴジラ)




終盤、主人公とその仲間たち そしてそれに賛同するたくさんのアバター達と、悪者軍団との一大戦争が勃発。

その中で、敵のボスがメカゴジラに搭乗して戦線に立ち、仲間達を蹴散らします。劇中でも「ゴジラのテーマ」が流れるヤバさ。

その時、主人公の仲間のダイトウ(リアルでは日本人のトシロウ)が、洋画なのに、いきなり日本語で、
「俺はガンダムで行く!」
と宣言。そのVRには見慣れたあのカタカナのロゴ「ガンダム」と映っているのです。


そこからは圧巻の、「ガンダム VSゴジラ」の夢のバトルが繰り広げられます。



ヤバすぎる(語彙力2歳児)。

もうダイトウがガンダムに変身したぐらいから僕の鳥肌は絶頂に達して鳥になって映画館内で羽ばたいてしまいました。




何より凄いのが、この映画監督がかの有名なスティーブンスピルバーグ監督であるということ。

日本人の端くれとして、日本の文化が偉大な映画監督に認められていることに多大な誇りを感じました。



あとトシロウ役の森崎ウィンさんがイケメンすぎるのも最高です。国民栄誉賞ポロロッカ部門あげました。


(出典:森崎ウィン)



【3位】その右手は……「I'll be back.」

そしてもう1つ、既存作品をオマージュしたシーンの中でも名場面だったのがこちら。



主人公の1番の親友エイチが「アイアン・ジャイアント」に搭乗して戦線を進む途中、他のメンバーの架け橋となって自身は溶岩に落ちていく時。

その鋼鉄の右手は親指を立てたまま沈んでいくのです。



言わずもがな、ターミネーター2の有名すぎる名シーン「I'll be back.」のオマージュです。




この場面は若干「あのオマージュ 来るか?」とは思っていましたが、いざ本当にやられると福澤朗顔負けの勢いで「ジャストミーーーート!!!!!!」と叫んでしまいました。



カルチャー好きには特にオススメしたい

以上挙げた以外にも、オマージュやら胸熱シーンがふんだんに散りばめられた映画「レディプレイヤー1」。

作中だけでなく、この映画自体が"宝探し"になっているというのは、観る側もその舞台に連れ込んでくれるこの映画ならではのタネだと感銘しています。



そして、こうして日本が世界から認められているというのは正直めちゃくちゃ嬉しいことです。

同じく2018年4月に公開された「パシフィックリム」も日本の怪獣文化がフィーチャーされていましたが、なんだそういうのが流行ってるのか? 最高かよ。




今回紹介させてもらった「レディプレイヤー1」をまだ観ていないという人、カルチャー好きの人、実家のボディソープが牛乳石鹸の人は、ぜひお近くの映画館に足を運んでみてください!!







ちなみにうちはナイーブです!!





〜おわり〜



↑読者登録はコチラ

【悟空がレビュー】ベジータが乗ってきた宇宙船のプラモデル作ってみた話【ドラゴンボール】

オッス!

おら、悟空!


(出典:孫悟空)





このブログは、でぇやら「ポロロッカ」とかいうブロゲェのサイトらしいんだけどよぉ、

でぇゆうわけだか、おらが記事を書いていいってことになったんだ!
えれぇおっけねぇ話しだよな!!





まぁそんなわけでよ、

あんまり慣れねぇけどもブログってもんを書いてみようと思うんだけど、



ブログってあれだよな? 「Web Log」って意味なんだよなぁ?

ってことは、日記的なものを書かなきゃいけねぇんだっけか?

そうだよな、クリリン?!






クリリン「 …… 」





おいクリリン! いっちょめぇに6点リーダーなんてブロゲェっぽいもん使ってんじゃねぇよ!

6点リーダーはおめぇのでこっぱちにあるその意味わかんねぇハンコ注射の跡だけで充分なんだよ!
ぶっ◯すぞ!!





まぁ、グダグダ言ってても仕方ねぇし、


いっちょめぇに
商品レビュー
でもしてみっぞ!!




もくじ

『サイヤ人の宇宙船ポッド』買ってみた

改めて、おら悟空だ!



こないだよぉ、界王様に作ってもらった道着がボロボロになっちまったからよぉ、ちょっくらオサレの街・神戸まで買い物に行ったんだ。




そしたらさ、途中でふらっと入った「トイザらス」で、めちゃくちゃおもれぇもん見つけちまったんだ!!


というわけで、

こんけぇ紹介する商品は、コチラ!!




その名も、

「サイヤ人の宇宙船ポッド」

っていうらしい!




どうやら、地球で言うところのプラモデルとかいう奴らしいんだけどよぉ、

トイザらスでコレを見つけた瞬間、おら 心の中でこう叫んじまったよな、




「おら、ワァクワクすっぞ!!」

ってな!




そんなわけでよ、その時の所持金とか全く気にせず、即決で買っちまったんだ。こりゃあ後でチチにえれぇ怒られっぞ。。!



帰宅、そして開封

ちなみにさっきの写真は、購入直後に入店したびっくりドンケェとかいう小洒落た店で撮った写真だ!
おらがトイザらスの袋からデッケェ箱を出した瞬間、それまでレジ横のおもちゃコーナーの前で駄々こねてたガキンチョが黙ったぞ!


まぁでも、さすがにびっくりドンケェでこれを組み立てるわけにもいかねぇんで、ひとまず帰宅するまでは辛抱だ。




ほいでもって、帰宅!!

逸る気持ちを抑えながら、一応ブロゲェだから写真を撮ることを欠かさない! おら素質あんじゃねぇか? クラファンでもすっか?


いつ見てもこの袋とこのロゴは少年心に響かせる何かがあるなぁ。あ、おらはサイヤ人だから歳とらねぇんだ! だからいつまでも少年てわけだ!




そして袋から、オォペン!!


どっひゃぁ〜〜!!!

これを見てワクワクしねぇ奴は男じゃねぇぞ!
そいつはもはやヤムチャだ! やーいボロ雑巾!




蓋も開けちまうぞ! おらもう我慢できねぇ!!

そぉれ!!



ぶわっはぁぁあああ!!


やっべっぞ! なんのこっちゃわかんねぇ!


でも1つだけ確信してることがある!



このペェツは、さては『ベジータのケツ』だな?!


……おら、ワクワクすっぞ。




おっと!! おらの中の禁断の魔封波がこじ開けられそうになっちまってた! いけねぇいけねぇ


もう早速つくってくぞ!



製作開始

全部のペェツを並べてみたけどよぉ、

なんだこの机とのぴったり感は?!



このためだけに生まれてきたのか、この机は?!
おめぇ、すっげぇなぁ! 後で組手しようぜ!






まぁ、そんなわけで、



頭部が完成したぞ!



ひぇ〜改めて見ると、ベジータの頭って本当にチクチクしてんなぁ!!

このトンガリを使って頭皮マッサージしてみたけど、えれぇ気持ちよかった!!
まさか人生で、他人の頭皮に頭皮マッサージされる日が来ようとは1ミリも思わなかったぞ!






まぁ、そんでもって、



全身完成だ!!


なんでぇベジータ、そんな小粋なペェズとるんじゃねぇよ! おら、ワクワクしちまうじゃねぇか!!




案の定、


ギターのくぼみに置いても映えるしよぉ、




ドラミの頭上でも映えるったぁなんてこった!!


お前はあれか! 歩くインスタ映えか?!





とは言ってもさすがにこのままだと4いいねぐれぇしか稼げねぇだろうから、

しっかり宇宙船ポッドも作ってやったぞ!!




しまった!

あまりの出来栄えに、ちげぇ漫画のオノマトペ使っちまったぞ!!


にしても、金銀財宝さえ見つかりゃあチチもえれぇ喜んでくれるんだろうな……
おら、海賊王になりてぇぞ!!!





……おっと、脱線しちまった。

とにかくこの宇宙船ポッドはすげぇんだ!!


なんと、、


f:id:Pororo-CA:20180501224427g:plain



しっかりパカパカするんだ!!


しかも、聞いたところによると、ブルマんとこのカプセルコーポでも取り扱ってねぇ素材らしい!
どえれぇもん作っちまったぞ!!




内側の操作パネルもこの通り!

これ適当に押したら、ナメック星も数日で行けちまう! ヤードラット星からナメック星だと、ものの2秒だ! まぁ今じゃあ瞬間移動で一瞬なんだけどな!! ざまぁみぃや!!!





そんなわけでこの「サイヤ人の宇宙船ポッド」を紹介したわけなんだけど、



最後に例のアレ、やっとくぞ!!!







Today's悟空ポイント

ドゥルルルルル…………





デンッ!!




53万だ!!!!






というわけで、以上
ベジータが乗ってきた宇宙船のプラモデル
の商品レビューだ!


みんなもぜひ、買ってみてくれよな!!

HGの1/144のガンプラが2個買えるぐれぇの超破格お値段だ!!!!




じゃあな!!!






〜おわり〜



↑読者登録はコチラ

あなたはしてない? 運を貯めたい時期にしてはいけないことの話

こんにちは。

理系の大学4回生、ポロロッカです。





2018年に入ってから、僕はを貯めてきました。



これは"便秘"的な意味ではなく、文字通りの「運」をできるだけ使わないようにしてきたわけです。


(そういえば昨日食べたチョコスティックパンがこの上なく"便秘"という単語を彷彿とさせる代物だったのでここに報告いたします)




話を戻します。

そんな長期にわたって「運」を貯めたことは初めてだったので、
具体的に『何をしなかったのか(したのか)』
というのをまとめました。


3ヶ月に渡り貯めた運を実際に使った結果も含めて、「運を貯めたい時に何をしてはいけないのか(した方がいいのか)」を整理してみようと思います。




もくじ

運を貯めてきた理由

まず、そこまでして僕が運を貯めたかったのにはそれ相応の理由があります。



僕はいわゆる「大学生なうぽよ」なのですが、
大学生活における最後にして最大の課題といえば卒論です。これを書かないと卒業できません。

そしてうちの大学では、理系大学生は4回生に進級する際に研究室に配属されて、そこで1年間「何か新しいこと」を研究して論文にまとめる必要があります。

さらにはその研究内容でその後の進路だって決まることもあるのです(就職なら企業の職種が決まるし、大学院に進むならその研究内容に直結する……etc.)。




まぁつまり何が言いたいかっていうと、
研究室配属めっちゃ大事
というわけです。



それなのにね。



僕が通う某大学では、その配属を例年
じゃんけん
で決定することになってるんです。

だから僕は人生最大級に運を貯めなければいけませんでした。



実際にしたこと(しなかったこと)

そんな事情があり、僕は今年に入ってから「運を使うこと」つまり「運要素が絡むこと」には手を出さないようにしてきました。



具体的に何をしなかったのかというと……


スマホゲームのガチャ禁止

僕は生粋のスマホ依存症(重度)です。
気がついたら新作ゲームアプリをインストールしてはプレイングに興じております。



そして、スマホゲームといえばやっぱり切っても切り離せないのが「ガチャ」


強い装備や必須キャラを手に入れるにはレアアイテムの石的なものを消費してガチャをガチャコンと回さないことには始まりません。



しかし運要素の塊と言える「ガチャを回す」という行為は、運を貯めたい僕にとっては「ガチャ外れて爆死 or 大当たりで運使い切る」というどっちに転んでも地獄の業火に焼き払われてしまう大火傷不可避行為なわけです。



そんな石鍋の中のビビンバと同等の扱いを生身の人間が受けるのはどうも意思に反しているため、ガチャ禁止令を自分に発令しました。


「いし」をHOLDしたわけですね(意思を強く持つ/石を使わない、という2つの意味がかかっているぞ! 意味が分からない人はお父さんお母さんに訊いてみよう!)。



麻雀禁止

完全運ゲーではないものの、他のゲームに比べたら運要素が色濃い麻雀

そんな麻雀は、運を貯めたい僕からしたら超絶魔の手なわけであります。



というわけで2018年に入ってから、麻雀禁止令も発令していました。




しかし……



麻雀めっっっちゃしたい。


そう、「してはいけない」となった瞬間やりたくなるのが"麻雀"。

そんなに普段からしまくってるわけじゃないのに、謎の禁断症状的なものがうずうずしてきたのです。




「……対人じゃなくて麻雀アプリなら、いいよな……?」



「……CPU戦なら、いいよな……?」



「……三麻なら、いいよな……?」



今になって思えば「三麻ならいい」の根拠が"ひとつながりの大秘宝(ワンピース)"レベルで見当たらないのですが、当時はそんなことに脳神経を使っている場合ではありませんでした。




ですが麻雀アプリで三麻のCPU戦をやったところ、


「・・・・・・」



「・・・・・・え」



_人人人人_
>国士無双<
 ̄YYYYYY ̄




おそらくですがこの瞬間、2018年どころか僕の人生の大きな運を使い切ったと思います。



極力のじゃんけんを避け、話し合いで解決する

「来たるじゃんけん選抜に向けて、現状のじゃんけん運すら使わないようにしよう」という考えの元、極力じゃんけんをしないようにしてきました。

そして平和解決の申し子と言わんばかりの腕っ節で、決め事はできるだけ話し合いにて行うようになりました。




「運を貯める」という名目の前ではこりゃあもう当然の思考回路なわけですが、しかし途中で僕はあることに気づいてしまいます。


それは、
じゃんけんって別に"100%運"ではなくね?
ということです。




そう、「じゃんけん 必勝法」と調べたら数多のサイツがヒッツするようなインターネッツがこの世に存在しうる限り、勝つ確率を高められる方法を知っておけば あとは小さじ1杯ほどの運さえ携えておけばいいのです。

運を貯めるためにじゃんけんを全くしないと言うのなら、むしろめっちゃじゃんけんをしてじゃんけんの必勝法を身につけた方が身のためです。


てか検索順位2番目、うちのサイトかよ



導き出された結論

じゃんけん強くなりゃ運とか必要ねぇ。




というわけで僕はこの悟りに至った2月下旬以降、じゃんけんの練習に勤しむ狂人へと変貌したのです。





・・・・・・




……そして迎えた研究室配属当日。




ワイ「(心の声 :『最初はグー』を言わずにいきなり『じゃーんけーん』と始めればほとんどの人がグーを出す……そこでワイはパーで一網打尽……たとえあいこになっても、同じ手を連続で出す確率は低いからその場に出てる1番多い手に対して負ける手を次に出せば、勝ちかあいこになって……具体的には……)」





教授「研究室配属、定員オーバーの場合は"あみだくじ"で決めまーす」




ワイ「「「 」」」











……数時間後、それまで名前を聞いたこともなかったような研究室で自己紹介をする青年の姿が、そこにはあった。


っていうか僕だった。







おわり



↑読者登録はコチラ

【AviUtl】1人3役でミュージックビデオ作ってみた話【プログラムcontinued】

こんにちは。

超不定期でYouTubeに動画投稿しがちなポロロッカです。




突然ですが、皆さんはアーティストのミュージックビデオを見たりしますか?

楽曲のプロモーションに用いられるかっこいい映像で、物語性を持ってるものからただひたすらかっこいい演奏の映像が鋭いカットで繋ぎ合わせられてるものまで、その形態は多種多様です。




そしてそんなミュージックビデオを見たことある方なら一度は感じたことがあるかもしれないことが、こちら

「自分が出演する『自分の思いのままのMV』を撮ってみたい」

という欲望かと思われます。





たとえばイヤホンで音楽聴きながら人目の付かない街中を歩いてる時なんか、口パクで歌詞を口ずさんだりしませんか?

そしてその様子を前から撮られた気になって、アーティストのボーカルになった気分を味わったりしたことありませんか?


↑この曲の前奏みたいなイメージ↑



そのぐらいならまだ軽傷(?)という感じなのですが、

実は僕「MVみたいな映像撮ってみたい病」の重症患者なんです。



ということで今回は、

ガッツリしたミュージックビデオを1人で撮ってしまいました。




もくじ

「演奏する系MV」を撮ってみた

冒頭で言った通り、MVの種類は

  • 物語性を持ってるもの
  • 演奏の映像が繋ぎ合わせられてるもの

など様々あります。


前者は別にわざわざミュージックビデオとしてやる必要はないので、今回は後者の演奏する系のMVを撮ってみようと思います。




曲目は、いろいろあって(後述)僕の大好きな3ピースバンドUNISON SQUARE GARDEN『プログラムcontinued』という曲に決定。



この決定により、3ピースバンドなので 必然的に1人3役を強いられることに。


更に、僕は先天的にエレキベースを所持していません。が、このために安くても1万円ぐらいするベースを買うのは気が引けます。

ということで、ベースはダンボールで手作りしました。



裏返せば表側からは全くもって想像できないほどにはハリボテです。



ということで小道具の準備はできました。

次はいよいよ撮影編集です。


撮影・編集も1人で

1人3役でなおかつベースを手作りした時点で、僕の中には「ここまで来たら全部1人でやり遂げてやる」という謎の固い意思が芽生えていました。



というわけで家に有り余っていた所持品を組み合わせて、

即席撮影機材セットを作成。


ドラムの練習パッドのスタンド読書用ライトアクションカメラを装着しただけですが、なんだか結構それっぽいので今日から「即席撮影機材セットメイカー界の重鎮」を名乗ることにします。



そして1人3役には必要不可欠なグリーンバックをAmazonで購入・設置することで、

部屋は一瞬で撮影スタジオに変貌しました。

もうなんか、撮影したいときはうち来てください。




そして編集には『AviUtl』というフリーの動画編集ソフトを使用します。

1人でやるので、撮影の段階ではカメラワークが固定されてしまいます。
しかし、このソフトの『カメラ制御』という超万能機能を使えばミュージックビデオっぽいカメラワークを作り出せるのです。




というわけでこれ以上ないというまでに準備は万端です(なお撮影してくれる友達がいればこんなにしなくてよかった)。

早速 絵コンテを描いて、それに従って撮影を開始しました。



完成!!

毎日数時間撮影やら編集やらをして、1週間ぐらいでようやく完成しました。


今まで「YouTuberとしての動画」や「ドラム叩いてみた動画」などいくつか動画を作ってきましたが、4分の動画を作るのにこれほどかかったのは初めてでした。




そして完成したミュージックビデオが、
こちら!!


思ってる以上に1人3役してます。

あとドラム以外の楽器は弾けないのでめちゃくちゃ当て振りです。ゴールデンボンバーです。




ただ『カメラ制御』機能のおかげで、定点カメラで撮ったとは思えないほどウワンウワンしたカメラワークが実現できました。

f:id:Pororo-CA:20180413015852g:plain



更に、グラデーション数値をいじればスポットライトみたいなこともできました。




1100円ぐらいのグリーンバックと フリーソフトAviUtlによる『カメラ制御』機能があれば、1人でもなんとかなることが判明したので、

これから作ろうと思っている人は是非この2点に力を注いで、作ってみてください。


制作した理由

今回この映像を作った理由は、彼女に要望されたからでした。

というのも、先日彼女が誕生日をむかえたんですが、
プレゼントが何かいいか訊いたところ、2人ともが好きなバンドの「記念日お祝いソング」であるこの曲のミュージックビデオを撮ってくれ、というお願いをされました。



当初は誕生日プレゼントとして作って見せたんですが、見終わった彼女がひとしきりの感動の後

「これブログのネタにするんやろ?」

と言われたので甘んじてブログのネタにした次第です。


まとめ

自分が出演するミュージックビデオを撮りたいなぁと思ってる人に向けて、「ここにも仲間がいるぞ」ということを伝えたかったという記事でした。

記事よりかは出来た動画メインなので、ぜひまだ見てない方は動画の方も見てやってくださいな。






おわり



↑読者登録はコチラ

【新しい】板チョコの画期的な食べ方『パズル食べ』やってみた話


こんにちは。

甘党すぎて常に致死量スレスレを生きてるポロロッカです。




突然ですが、みなさん板チョコってお好きですか?

ちなみに僕は好きピです、板チョコ。




「板チョコ、好きピ」




「いただきまーーー



古い!




「???」



そう、この1番スタンダードな板チョコの食べ方
「かじる」
こんな食べ方は前時代的で非画期的です。

例えるなら『板チョコ』のことをいちいち『板チョコレート』って言ってるぐらいには前時代的で非画期的です。




「……なに言ってんだ、コイツ」と思われた方がいるかもしれませんが、"板チョコをかじって食べるんじゃ遅れてる時代"は じきにやってきます。鉄拳の「こんな板チョコの食べ方は嫌だ」のネタの1ページ目で『かじる』ってフリップが提示される未来がすぐそこまで迫ってきているのです。



というわけで画期的で先進的な板チョコの食べ方を考えてきたので、紹介したいと思います。




もくじ

その名も『パズル食べ』

唐突な板チョコあるあるですが、

板チョコって、枠があるのにそこでかじり割ろうとしても、全然イレギュラーな割れ方をしてしまいがちですよね。


こういうことです。


僕はこの度に溢れ出るイライラを抑えきれず、その溢れ出た邪悪な気のせいで魔物が呼び寄せられるというドラクエの魔王的な現象を幾度となく経験してきました。




ですが、僕は魔王ではないのであることに気づいたのです。


このイレギュラーな割れ方を逆手に取れば、パズルができるぞ……!


そう、枠通りに割れないのなら、そのイレギュラーさがヒントに直結する『パズル』として楽しんだらいいんじゃないか?

そうすればイライラするどころか楽しむことができるんじゃないか??



というわけで、実際にやってみました。



実際にやってみた

今回用意したのは、明治ミルクチョコレート

ドラクエでいう『ゴーレム』ぐらいの、言わば板チョコ界の重鎮と言っても過言ではないチョコです。



ひとまず、バラバラにしなくてはいけないのでお皿に取り出します。

『Rilakkuma meets honey』とか書いてますが気にしないでください。
かくいう僕は「リラックマってrelaxから来てるから"Relakkuma"じゃねぇのかよ」とか「クマに蜂蜜追わせときゃいい時代はプーで終わってんだよ」とかめちゃめちゃ小言を言ってしまいました。



そんな積もり積もった怒りを、

この手刀にっ、

込めてっ




無事板チョコは真っ二つになりました。

しかも枠から外れて、です。狙い通り。



その後も

「てかなんでチョコ企画なのに白い皿使わねぇんだよ」

「あれは昨日アラビアータ食べる時に使ったんだよ」

「食後すぐ洗えよ」

「しもやけ、かゆい」

などというたくさんの小言を込めた手刀を浴びせて、



チョコは無事バラバラになりました(チョコ側からしたら無事ではない)。




そして次はこのパズルのピースをシャッフルしていきたいわけですが、


今回はこの「先月 僕以外の家族全員が家族旅行に行った時の僕へのお土産の五月ヶ瀬の空箱」を使っていきます。




パズルのピースを入れて、


蓋をして、



f:id:Pororo-CA:20180224134201g:plain

振る。







・・・・・・


……振ること3億年が経ち、途中幾度もの世代交代を経て、チョコはバラバラに混ざりました。


というわけで準備は整いました。
早速パズルしていきます。


Let's パズル

ここでいきなりパズルのコツを大公開しちゃいますが、

パズルというのは隅や辺から埋めていくと良いという定説があります。


というわけでまずは隅や辺のパーツを探します。




「これは下辺だ」




「これは右下隅だ」




「これは上辺だ」



そうして見つかった隅と辺のパーツを次々並べてみると……




ほぼ完成じゃねぇか


おいおい、何が「パズル」だ、何が日本語訳で「困る」だ、
全く困ることなくゴールテープ切れそうになってるじゃねぇか。


てか残り3ピースて。


幼児用か? 幼児用の「はたらくくるま」がたくさん描いてるタイプのパズルかこれは?




というわけでものの2分で全11ピースのパズルは完成してしまいました。


返してくれ。とりあえずシャッフルにかかった3億年は返してくれ。




そんなわけで、このような結果では今画面の前にいるあなたはもちろん、僕自身微塵も納得いかないので、

次はもっと細かく砕いてやってみます。



実際にやってみた〜もっと細かくedit.〜

今度はこちら、ロッテガーナミルクチョコレートを使います。



先ほどとどう違うかと言うと、なんとこの板チョコ

4×6マスなのです。

さっきの明治ミルクチョコレートは3×5マスだったので、これは飛躍的進歩です。9マス増えました。9マス増えるって、野球のストラックアウト対決ならエゲツないアドバンテージです。



さて、そんなセパ交流戦界のダークホース(?)ことガーナミルクチョコレートも、先ほどと同じ手順で、さらに先ほどより細かく砕いていきます。



そして五月ヶ瀬の箱に入れてシャッフルすること8万年……(急激なグレードダウン)

f:id:Pororo-CA:20180224134230g:plain




さながら天の川のような、しかし天の川にしてはウ◯コみが強いような、そんな風に混ざりました。

というわけで、パズルしていきます。


Let's パズル(直訳すると『困ろう』)

先ほどの幼児用パズルとは違って、今回のははちゃめちゃに難しいです。




隅と辺を集めるだけでも一苦労で、



しかも圧倒的に横サイドのパーツが足らないんです。



「誰か食べた?」なんていう疑問は 一人暮らしのワンルームでは空虚に消え、それどころかまるでホラー映画の幕開けのようにも聞こえてきます。

ポスターを作るとするとこんな感じでしょうか。
山寺宏一さんが声優として1人8役するのが何より楽しみですね(一応言っとくとこんな映画ありません)。




さて、その後はこのパズルのあまりの攻略難易度の高さに辟易としながらも、着実に1ピースまた1ピースと埋めていきます。

板チョコに描かれているロゴなんかを主だった頼りにしながら、頭をフルに使って全ての可能性を確かめました。



途中、すこし空腹を感じたので 森永ダースなんかも食べながら進めていきます。


「お前ら板チョコはいいよな、俺みたいに初めからバラバラな奴は見向きもされねぇ」

そんなダースの悲しい叫びも聞こえてきましたが、そんなものには見向きもせず、ただひたすらに板チョコパズルに没頭します。




終盤にはあまりにピースが足りないように感じたので、太古の昔から謎解きによく使われる1かけら減る板チョコパズルの問題のことも考えたりしました。


(出典:1粒食べたのに減ってない!? つまみ食いがバレない板チョコ・イリュージョン | Pouch[ポーチ])

でもそのことを思い出しただけで、別になんの解決の糸口になるはずもなく、なんで思い出したんだろう、と思いました。



完成の時……!

そしてパズル開始から30分超が経過。

幾度も思い通りにならず、辛酸を舐めるどころか辛酸ガブ飲みほどに苦しい思いをしましたが、

ついにその時はやって来ました。







完&成

ついに完成しました。達成感の強襲がすごい。



  • かかった時間 : 30分超
  • 使った板チョコ : ロッテガーナミルクチョコレート
  • 指先 : ばりカカオ
  • 特に頑張ったところ : ↓このへん




僕の中ではこんな感じのエンドロールが流れました。

途中何回も「なにやってんだろ」とは思いましたが、その分やりきった感は格別なものなのです。


『パズル食べ』楽しい!

ひとまずめちゃ楽しいです。
世界にひとつだけのパズル、それを100円程度で体験できるだけでもお得ofお得です。



さらに、かじって食べるより確実に板チョコ食べたい欲が増します。

パズル中漂うカカオの香りに「チョコ食べたいっ」ってなるんですが、食べてしまったらピースが足りなくなるという葛藤の末 我慢。
そこまで我慢した後に食べるチョコの旨みたるや、もう言葉では言い表せません(なお僕はパズル中に我慢できずダースを食べたのでそんなに感じなかった)。




というわけで、皆さんも板チョコを食べる時は『パズル食べ』に挑戦してみてはいかがでしょうか?

僕は早速出来上がったチョコを食べることにします!



「パクパク、チョコうまいな〜」



「あれ?!」




「これは……もしや……」





「ス…………スネ…………」





風「ふぁ〜〜〜〜」




チョコ「バラバラバラ…………」





僕「・・・・・・」







おわり






↓関連記事↓
よいこのみんなは食べ物で遊んじゃダメだぞ!



↑読者登録はコチラ

【工作】ダンボールで「レンズが飛び出る一眼レフ」作ってみたので、家族を至近距離から驚かしてみた話

こんにちは。

図画工作ガチ勢のポロロッカです。





さて、いきなりですがモンハンワールド発売されましたね(遅い)。


いわゆる「人間がド派手な武器を使って、暴れるモンスターをハントする」というゲームなのですが、
大剣とか、見るからに"THE 武器"を持ってるからモンスターも暴れるのではないでしょうか?


ということは、
見た目が全然武器っぽくない武器なら、モンスターを超至近距離から確実に射止められるんじゃね?
とか思ってしまいました。



そこで、武器っぽくないもので武器になり得るものを考えてみることに。



「武器じゃないもの……武器になりうるもの……」



「……一眼レフや」



そう、一眼レフカメラです。

戦場に一眼レフを持っていく人なら、モンスター側も「あ、PR映像作成チームの方かな」って思って襲ってこないでしょう。




つまり、一眼レフ型の武器を作れたら、モンスターに一泡吹かせられるということです。


というわけで、
早速作っていきましょう。




もくじ

レンズが飛び出る一眼レフ【準備編】

材料


「何で作ろう〜」

考えながら身の回りをブラリと見回してみます。





「あ」


というわけで最近ネットショッピングしすぎて有り余っていたダンボールをメインに使っていきます。



ほかにも使えそうなものをとりあえずかき集めてみました。

  • 割り箸
  • トイレットペーパーの芯
  • マーブルチョコの空箱
  • 輪ゴム
  • 重い商品を買った時にもらえる取っ手


なんだかそれっぽい材料は揃いました。
これだけあればそれっぽい一眼レフなら作りまくれそうです。



というわけで次は『設計図』を作っていきます。


設計図


こんな感じかな(適当)


まぁ設計図なんて、言わばモンハンで最初にモンスターがいるところが記されている地図に過ぎません。
体力減ったら奴らもエリア移動するでしょ(鼻ホジー)



さて、準備は揃いました。
早速作っていきましょう。


レンズが飛び出る一眼レフ【製作編】

パーツを作ろう

まず、土台の土台になる『一眼レフ本体』から作っていきます。


適当に線を引いて……


ホイッ!!

2018年で1番「小学生時代 算数で『展開図』習っといてよかった〜」と思った瞬間でした。



そして次は、『飛び出るレンズ』ですが、
「トイレットペーパーの芯」の中に「重い商品を買った時にもらえる取っ手」を貼り付けます。これがムズカシイ!


テープを貼って、



新手の幻獣風に調整してから……




穴に挿入!!

何が何だかわからないと思いますが、想像してた通りのパーツができました。




あとはカメラのシャッターボタンの部分をマーブルチョコの空箱で作って(というか切っただけ)、


主要パーツ完成!!



手で押さえながら組み立ててみましたが、
素材の味が丸出しなのに、既に『一眼レフ』っぽくなってきました。

「将来安泰」って四字熟語はこの状況のためだけにあるのかな〜なんて考えながら、次は肝心の『レンズが飛び出る仕組み』をこの素材に組み込んでいきます。


レンズを飛ばす仕組みを作ろう


輪ゴム貼り付けて、できました!
これでレンズも飛ぶ! はず!


……終始適当でごめんなさい。
最後に全て組み立てます。完成は間近!


全て組み立てよう

出来上がったパーツを組み立てて、表面を黒ビニールテープでぐるぐる巻きにして……




ドンッ



ドドンッ



ドドドンッ





完 & 成。

うん、良い。黒光り、すこ。



とりあえずその見た目にテンション上がったので、
『3大・一眼レフ買いたての大学生がSNSのアイコンにしがちな画像』を撮ってみました。

  • その1「カメラそのものを撮った写真」


いやそのカメラで撮った写真をアイコンにしろよ。

  • その2「カメラで写真を撮ってる自分を撮った写真」


だからそのカメラで撮った写真をアイコンにしろよって。

  • その3「カメラを首から下げた自分の写真」


調子に乗るなよ。


ちゃんとレンズが飛び出るか確認しよう

では、実際にちゃんとレンズが飛び出るのでしょうか?
肝心の部分を確かめてみます。


とりあえず記念すべき第1対象物は、

先日のオフ会でゲットしたけもフレのフェネックちゃんのフィギュアにします。ごめんねフェネック。




では、狙いを定めて……



スリー……



ツー……



ワン……





f:id:Pororo-CA:20180219193001g:plain



f:id:Pororo-CA:20180219193121g:plain



ちゃんと飛び出た!!


これには「さすがに一眼レフのレンズが飛び出てくるワケないでしょ〜」としたり顔をしていたフェネックちゃんも呆気にとられていました。




一応中身が気になる人のために説明しておくと、


こんな感じで輪ゴムと割り箸が噛み合っていて、

シャッターを押す
→横に横断してる割り箸が下がる
→割り箸がレンズのカギ部分(白いパーツ)から外れる
→輪ゴムの勢いで飛び出る

という算段になっています。よく考えたもんだ、ワイ。


GIFにするとこんな感じ↓
f:id:Pororo-CA:20180219193233g:plain




というわけで、早速これを使ってモンスターを倒せるのか、検証していきます。



【検証】これでモンスターは倒せるか?

ここで1つ、ある問題点が浮き彫りに。



モンスター 実在しねぇ。

そう。モンスターなんてものが存在しないこの世の中では、実際にこの『一眼レフ型武器』が有用かどうか確かめる手段がないのです。




しかし、偶然にも一眼レフ型武器が完成した2月18日は、母親の誕生日。
そして僕はというと、カバンに一眼レフ型武器と誕生日プレゼントを詰め込んでちょうど帰省。



「……やるしかねぇ」

というわけでモンスターのかわりに"母親"に仕掛けてみて、驚くかどうか検証してみることにしました。


【検証2】これで母親は驚かせられるか?

まず最初の標的は、誕生日ガールの母親です。



隙を狙って……

僕「これ見て〜」

母「?!」
(ちなみにこの鬼ダサいフリースを着ているのが僕です)


肩の上がり具合からも、その驚きは見て取れます。

これはいける!!



そして力強く、シャッターを切るッ


f:id:Pororo-CA:20180219193314g:plain


レンズ「ボテッ」


母「なにしてるの?(真顔)」




失 & 敗。

残念ながら、レンズが飛び出たことには全く驚いていませんでした。
スベった。完全にスベった。



しかしこんなことでは諦められない。
製作2時間の努力が水の泡です。


というわけで老けた高田純次にメガネを掛けさせたみたいな顔してる"父親"にも仕掛けます。


【検証3】これで父親は驚かせられるのか?


f:id:Pororo-CA:20180219193346g:plain


典型的なリアクション、
ありがとう。



検証結果


・・・・・・


よし! 素直に大剣使います!!

1狩り行ってくるぜ〜


……そういえばモンハンワールド持ってませんでした!!






↓関連記事↓
他にもこんな工作ヤりました



↑読者登録はコチラ

7種のバイトを経験して分かった、大学生に本当にオススメなバイトは◯◯だ!って話

こんにちは。

現役大学生ブロガーのポロロッカです。




「大学生だぁ〜!!」

「バイトしていっぱいお金稼ぐぞ〜!!」

と意気込んでいるそこの大学生のあなた!!



バイト選びをミスると、
大学生活、棒に振りますよ!!


実際僕は、大学入学当初に始めたバイトが完全にミスチョイスでした。
しかし"バイト"自体が人生初だったこともあり何が正解かもわからないままそのバイトをずるずる続行。
その結果思い描いていた大学生活とはかけ離れた生活を営まざるを得なくなったのです。


かろうじて大学2回生の途中から気持ちを改めたくさんのバイトを経験し、今では平均的な大学生活を送れるまでには復活しましたが、
つくづく「スタートダッシュをミスっていなければ……」と後悔します。



↑スタートダッシュミスるとこうなるよ↑





というわけで、7種類のバイトを経験した僕が、
実際のところオススメな「バイト」と「働き方」
を紹介します。




もくじ

僕が経験した7つのバイト

グダグダ言っててもアレなので、さっそく大学生の僕が経験した7種類のバイト(バイトじゃないけど お金を稼ぐ行為 も含む)とそれに対する評価を挙げていきます。



評価はこの5つの項目

  • ワリの良さ(いわゆる時給換算)
  • 稼げる具合(仕事に入れる量を加味して)
  • 身につく度(自分自身のスキルアップ)
  • 作業ゲー度(単純作業かどうか)
  • 楽しい!度(楽しさ・やりがい)

それぞれについて5ツ星で評価していきます。


※この評価は結構個人差がある内容だと思いますが、あくまで僕の個人的評価であることを注釈しておきます。


1. 飲食

1-1. ホール


◼︎飲食(ホール)

ワリの良さ : ★★★☆☆
稼げる具合 : ★★★★☆
身につく度 : ★★★☆☆
作業ゲー度 : ★★☆☆☆
楽しい!度 : ★★★☆☆


定番の飲食店のバイト、その中でもホール つまりお客様と直接関わる仕事ですね。

基本的な業務内容は「注文を聞いてキッチンに伝えて、商品ができたら持っていく」というおままごとで誰しも経験したであろう"典型的なお仕事"です。



飲食系のバイトってシフトを入れたいだけ入れられるところが多いので稼ぎたいだけ稼げるし、なにより対人職なのでコミュ力増強にも役立ちます。

ワリの良さは一般的〜な感じで、居酒屋だと少し割高になるイメージ。



相手が人ということもありイレギュラーが起こることもありますが、そういうのの方が刺激があって良いという人にはピッタリなバイトです!


1-2. キッチン


◼︎飲食(キッチン)︎

ワリの良さ : ★★★☆☆
稼げる具合 : ★★★★☆
身につく度 : ★★★★☆
作業ゲー度 : ★★★★☆
楽しい!度 : ★★☆☆☆


こちらも飲食店でのバイトで、奥の厨房で注文された料理を作る仕事です。



慣れるまでは注文された商品のメニューを思い出すのも一苦労で、お店が混み始めたらめちゃくちゃてんやわんやします。

ですが慣れてしまえばこっちのもので、一気に作業ゲー度が増します。
イレギュラーなんて仕込みの発注ミスぐらいしかありません。



実際にホールもキッチンも経験しましたが、僕個人的には圧倒的にキッチンが良いです。
常に仕込みを作り続けなければいけないのでホールより忙しいですが、「なにか常に仕事を探していたい」というタイプの人へのオススメ度は格別です!


2. IT系・プログラミング


◼︎IT系・プログラミング

ワリの良さ : ★★★★☆
稼げる具合 : ★★☆☆☆
身につく度 : ★★★★★
作業ゲー度 : ★☆☆☆☆
楽しい!度 : ★★☆☆☆


毛色変わってゴリゴリのデスクワーク。
プログラムを書いてデータの整理をしたりするちょっぴり知的なバイトです。



こういう系の仕事は時給は高いです。
そしてシフト制とかではなくいつ来てもいいみたいなところが多いように感じます。

しかし(これは職場によりますが)、業務量は結構限られていたりします。
例えば僕が働いてたところだと「このデータの抽出を今週中にやっといて。いつでも良いから」といった感じで、暇な時にひたすら入りまくれるわけでわないんです。

そしてその内容も基本的にめっちゃ頭使う。
己のスキルアップに余念がない人からしたら幸せな職場ですが、大学生が小遣い稼ぎにしようというのには少しハードル高めです。



ワリの良さに惹かれがちな大学生のバイト選びですが、時給の高いバイトの裏にはそういう事情もあるということを認識しておいてくださいね。


3. 採点


◼︎採点

ワリの良さ : ★★☆☆☆
稼げる具合 : ★★★★☆
身につく度 : ★☆☆☆☆
作業ゲー度 : ★★★★★
楽しい!度 : ★☆☆☆☆


小中高の学生が受ける模試などの丸つけ業務です。
決められた場所での採点と在宅採点の2パターンがありますが、僕が経験したのは前者です。



これはマジで稼げる。

まず稼げるバイトの条件なんですが、さっきも言った通り重視すべきは「ワリの良さ」よりも「どのぐらい仕事があるか・シフトを入れられるか」なんですね。

その点で採点バイトというのは、めっちゃくちゃ仕事量もありますし 自分の空いてる日はどんどんシフトを入れることもできます。
だから本気出せばめちゃくちゃ稼げるんです。



しかし問題点があるとすれば、単調作業すぎるので眠たくなることです。
割り当てられた大問だけをただひたすら採点したりするので、ほんっと作業ゲーです。
そういうのが全然耐えられる人なら、ぜひ一度やってみてはいかがですか?


4. 模試監督


◼︎模試監督︎

ワリの良さ : ★★★☆☆
稼げる具合 : ★☆☆☆☆
身につく度 : ★☆☆☆☆
作業ゲー度 : ★★★★★
楽しい!度 : ★☆☆☆☆


「楽バイト」の代名詞としてよく挙げられる模試監督バイト。
模擬試験の時に問題を配ったりテスト中うろうろしているあの人たちです。



楽だということは存分に聞いたことがあったので僕もやってみたのですが、たった1回で「もういいや」ってなりました。

その理由なんですが、

  1. そんな頻繁に模試がないし、希望したからといって全員採用ではない
  2. スーツ着用しなければいけない
  3. 楽だけど、暇すぎる

というものです。つまりいかんせん稼げない。



というわけで評判の割にあまりオススメはできない、そんなバイトが『模試監督』なのです。


5. 短期(什器搬入・イベント会場設営など)


◼︎短期バイト

ワリの良さ : ★★★★★
稼げる具合 : ★★☆☆☆
身につく度 : ★★☆☆☆
作業ゲー度 : ★★☆☆☆
楽しい!度 : ★★★☆☆


これも日雇いでお金がもらえる仕事なので、大学生が手を出したがるバイトです。
ワリが良いのも事実で、1日で1万円以上余裕で稼げたりするので人気があります。



ですが、これも模試監督同様 入りまくれるわけじゃないので、稼げるかというとそれほど稼げません。はした金程度で、安定した額は得られないのです。

だからこれだけやっとけば大丈夫というわけではないので、他のバイトの隙間埋めみたいな感じで挑むのがちょうどいいでしょう。


6. YouTuber


◼︎YouTuber

ワリの良さ : ★☆☆☆☆
稼げる具合 : ☆☆☆☆☆
身につく度 : ★★★☆☆
作業ゲー度 : ★☆☆☆☆
楽しい!度 : ★★★★★


小・中学生憧れのこの職業。
自由な生活を手に入れた大学生だと、より現実的に手を出したくなるかもしれません。



YouTuber、まぁ大成功したらそのままそれを職業にしてもいいレベルになりますが、現実を見れる皆さんならその"ワリの悪さ"は一目瞭然ですよね。



実は僕もかつてYouTuberに手を出してた時期があったのですが、1日の大半の時間を撮影や編集に費やしても1ヶ月で270円しか得られなかったので決してやらない方がいいです。



まぁ、お金を稼ぐ手段として見ず、ただただ趣味の延長線上で考えるならアリかもしれませんね。


7. ブロガー


◼︎ブロガー

ワリの良さ : ★★☆☆☆
稼げる具合 : ★☆☆☆☆
身につく度 : ★★★★☆
作業ゲー度 : ★☆☆☆☆
楽しい!度 : ★★★★★


いま僕が書いているこの文章 そしてこのサイト自体が「ブログ」です。

ブログって、それこそ趣味の延長という感じで ただの日記じゃねぇのか? と思われるかもしれませんが、
モノは使いよう、つまり収益化しようと思えば結構すんなり収益化できちゃうんです。

しかも、やり方をしっかりすればYouTubeなんかより多額の収益を、確実に発生させることができるのがブログ。
さらにはIT系の知識も身につくので、やってみるに越したことはないんです。



ちなみに僕は、ブログを始めて得た知見やネームバリューを使って更にWebライターとしての仕事も請け負っています。
まだブログ自体を始めて1年しか経っていないですが、それでも毎月ウン万円稼げちゃうので、時間のある大学生には胸を張ってオススメしますよ!



大学生にオススメバイトは◯◯

ここまでたくさん列挙してきましたが、
「結局なにがいいのか?」
というのが気になると思うのでまとめておきます。



まず、ワリの良さで言うと短期バイトがダントツで、次点でIT系プログラミングなどのバイトが良いです。

しかし、文中でも書いた通り そういうバイトはめちゃくちゃ働けるわけじゃない
だから結果としてそんなに稼げない。

つまりワリのいいバイトだけをやるというのはオススメできません。




そこで、

大学生活、すなわち他にも増して
『時間』がある期間

それを活かしていきたいところ。




ということで、僕個人的な働き方のオススメは、

  • 時間→お金に簡単に変換できる【作業ゲー度高めのバイト】(ex. 飲食・採点など)をメインで営む
  • その隙間時間などで、【自分のスキルアップにも繋がる、お小遣い稼ぎ程度のバイト】(ex. IT系・ブログ)に手を出す

という真反対の性質の掛けバイトをする働き方です。



「自分に合った働き方を」とはよく言いますが、正直掛けバイトという手段は自分にはどういう仕事が合ってるのかがよーく分かる働き方なので、お金も稼げて一石二鳥です。


とりあえず大学生活のスタートダッシュをミスらないように、いろんなバイトにとっかかってみてください!!







↓関連記事↓
バイト以外にも大学生がしておきたいことまとめだよ



↑読者登録はコチラ