ポロロッカの卵

ポロロッカの卵

新たな視点から物事を見つめ直す新感覚横丁人情ブログ

ポロロッカの卵

【夏の終わり〜】ツライ9月1日を生き抜くために森山直太朗のステキな歌詞を紹介する話

スポンサーリンク

こんにちは。

小学生時代のこの日は大体目の下にクマを走らせて登校していたタイプのポロロッカです。





みなさま。


9月でございます。




一般的には、8月31日をもって夏休み終了、そして本日9月1日から新学期のスタートというパターンがよくあることと思います(特に学生)。



心機を一転し、強く生きていきたいところなんですが、いやはやしかし、あれだけ楽しかった夏が終わるとなると、自然と憂鬱になってしまうのも正直なところだと思います。


それゆえ、本日9月1日は1年で一番自殺が多い日として名高いぐらいです。



そんな夏の終わりを生き抜くために、みなさまにとあるステキな歌手を紹介したいと思います。




もくじ

夏の終わりに「夏の終わり」聴きがち

8月の暮れ、夏の終わりには、僕は毎年『夏の終わり/森山直太朗』を聴きたくなります。



その時の状況に見合った曲を聴きたくなるというのは僕の中で常にあるのですが(たとえばクリスマスが近づくと広瀬香美聴きたすぎになっちゃうみたいな)、

その中でもこの曲は毎年この時期に絶対に聴きたくなる曲なのです。


夏の終わり 夏の終わりには
ただ貴方に会いたくなるの
いつかと同じ風吹き抜けるから


なんのことはない、こういった歌詞なのですが、


この歌詞を夏の終わりに聴くと、

「この夏、あれだけ時間があったのに、あの人と会ってないなぁ……」と会いたい人のことを想い出して、本当にその人に会いたくなるのです。




そんな昨日も、この曲をもうそろそろ聴くかぁ〜〜と思っていた昼下がり、いきなり友人から連絡が入り「今日の晩ご飯一緒に食べよう!」というものでした。


僕はこの時、森山直太朗のステキな歌詞が秘めるパワーのようなものを感じざるを得ませんでした。




晩ご飯を食べた後、京都市は左京区が誇る「鴨川」の、2つの支流が合流するところにできた三角形の地 通称「デルタ」にて、その友人と2人でお酒を飲むことに。


もちろん肴には『夏の終わり』を流しながらです。



今日までが夏だったなんて到底思えないほど心地よい夜風が僕たちの間をすり抜けていき、「いつかこんな風が同じように吹くのかな」と少し詩的になってしまいました。




その時のツイートですが、

後で見返すと自分で軽く引くぐらいにはクサイし、酔ってる割に夏の婉曲表現がちょっとうまいのが鼻につきました。


森山直太朗のステキな歌詞

このように、森山直太朗さんの歌詞には、何か秘めたるパワーがあるのかもしれません。



ということで色々調べてみたので、紹介したいと思います。

9月1日がツライ人は、ぜひこのステキな歌詞に心託してみてはいかがでしょう。


生きてることが辛いなら

生きてることが辛いなら
嫌になるまで生きるがいい


これはまさに、『夏の終わり』の次の日、本日9月1日にふさわしい名曲だと思います。


「生きてることが辛くなる時は、そんなことすら嫌になるまで生きろ

という森山直太朗さんの強いメッセージを感じるのです。



正直、自殺なんてそんな軽々しく取り上げられるトピックではないとは思うのですが、でも今日そんなこと考えてる人がいたとして、もしその人がこの歌詞を見たら、僕は生きるベクトルを少し上に上方修正するんじゃないかな、と思うんです。

だから1人でも多くの人に届いてほしい、ステキな歌詞です。


アメリカにいるみたい

やれハンバーガー やれコンピューター

アメリカにいるみたい
アメリカにいるみたい
アメリカ映画に出てくるような
アメリカにいるみたい


直太朗はこんな歌詞も書けちゃうのです!

これにはそのギャップにびっくりしました。



現代人が横文字にかぶれていっている姿を直太朗なりに捉えると、アメリカにいるかのように錯覚しちゃうようです。

感性というか想像力というかが豊かすぎて、さすがは直太朗です。


あなたがそうまで言うのなら

あなたがそうまで言うのなら
雲を固めてみせましょう
あなたがそうまで言うのなら
鹿も生け捕りいたします
あなたがそうまで言うのなら


いや『あなた』強いな。



権力者か何かでしょうか?『あなた』さんは。

あのナオタロッチが、現代人の所業とは言うに難いことをなんなりとして差し上げるほどには、『あなた』が強い権力を有していることは明白です。



にしても、そんな『あなた』の要望が

  • 雲を固めたい
  • 鹿を生け捕りにしたい

というのは、少し振れ幅が大きすぎてそのギャップに萌えてしまいますね。


おそらくナオタロッチもそのギャップ萌えにやられたのでしょう。


雨だけど雨だから

雨だけど雨だから
雨だけど雨だから
雨だけど雨だから
ボクはここから動けない


一見、深そう。


うん、一見めちゃくちゃ深いこと言ってそうなんですよ。

反復法なんていう表現技法を使っていることからも、めちゃくちゃ深いこと言ってそうではあるんですよ。



でも、その実 めちゃくちゃ当たり前すぎること言ってるんですよね……



いや! 誰もそれが悪いだなんて言ってないしそんなこと微塵も思ってない!

おそらくこの歌詞でナオタロスは
「どんなに当たり前のことでも、歌にしたらいいこと言ってるっぽくなるんだぜ」
ということを伝えたかったんだと思います。いや絶対そうだ。



うん。ナオタロスすげぇ。


まとめ

どうですか、今生きることが嫌になってる人は、

森山直太朗さんのこれらのステキな歌詞を見たら、ものすごく力が湧いてきた頃合いではないでしょうか??



歌が秘めたるパワーの効力を、みなさんにも感じてほしいです。

強く生きましょう。









↓関連記事↓
歌詞って深いんだよね。



↑読者登録はコチラ