ポロロッカの卵

ポロロッカの卵

新たな視点から物事を見つめ直す新感覚横丁人情ブログ

ポロロッカの卵

【飽きた人向け】ハンドスピナーの全く新しい使い方を元ガチ勢が紹介してみた話

スポンサーリンク

こんにちは。

最盛期は1ヶ月で95万円分のハンドスピナーを売り上げた元ハンドスピナーガチ勢、ポロロッカです。






さて、みなさん、

一世を風靡したハンドスピナー、


飽きてませんか?




こういう投げかけをすると大概「そもそもやってないから飽きてねーわ」というコメントが1つか2つは来ると思うので、これはハンドスピナーやったことあるよ!という方への投げかけと思ってください。なんの弁明なんだ。



まぁそんなわけで、あっれだけ流行ったハンドスピナー、街を歩けばそこらじゅうの人が回しながら歩いてたハンドスピナー(過言)も、そこまで回され尽くしたら飽きられた頃なんじゃないかな、と思うんです。


当サイトで1番読まれている記事「【脱スマホ依存の決定打】ハンドスピナー買うなら〇〇がおすすめって話【商品レビューから回し方まで】 - ポロロッカの卵」も、今では全盛期の10分の1ほどのアクセスにまで落ち込んでいます。

つまり10人に9人は飽きているといっても過言ではないわけです。



そこで今日は、そんなハンドスピナー飽きた人に、
ハンドスピナーの全く革新的な使い方を提唱したいと思います。

ハンドスピナーがタンスの中で埃をかぶっているなら、この使い方で誇りを思い出させてあげてください(ハンドスピナー側の人間)。




もくじ

ハンドスピナーの特徴を最大限活かす

ハンドスピナーといえば、その滑らかな高速回転っぷりが人気の源と言ってもいいぐらいにはめちゃくちゃ回ります。その回りっぷりには世界で1番回っているであろう円広志でさえ畏敬の念を払うほどではないでしょうか。


そこでその特徴を余すことなく使って、ハンドスピナーの新しい使い方を探求していこうと思います。




なお、今回使用するハンドスピナーは、うちのサイトの記事から最も多く買われた金属製3枚羽根タイプにしようと思います。



最近では「民族タイプ」や「水道タイプ」なんてのも出てますけど、多分それらを持ってる人は飽きてないでしょうし、なにより飽きてる人って流行初期に1番オーソドックスな奴買ったタイプの人だと思うので。



では早速、ハンドスピナーの革新的な使い方を紹介していきます。


革新的な使い方

その1. フィギュアのディスプレイスタンドにする

これは書いて字のごとく、
ハンドスピナーの上にフィギュアを置いて、ディスプレイスタンドにするという使い方です。


用意するもの

まず1番重要なフィギュアですが、
ハンドスピナーの軸には当たらないように、かつ羽根には乗る形状のものである必要があります。


「そんな都合いいフィギュアあるのかよ……」と思って家を探したところ、めちょくちょピッタリな、もはやこのためだけに作られたんじゃないか? と錯覚するようなフィギュアを見つけました。



ザクヘッド(赤い彗星のシャアモデル)です。


これはガチャガチャなんですけど、ガチャガチャしたらそのガチャガチャそのものがザクの頭になるという「ガチャガチャの概念を根底から覆したガチャガチャ」として一世を風靡しました。というかおそらく今もどこかで風靡していることでしょう。




このザクヘッドは、ちょうど「ハンドスピナーの軸には当たらないように、かつ羽根には乗る形状」をしており、もしかしたらもはやこのために作られたんじゃないか? と錯覚してしまいました。



ということで錯覚、あ、早速、これら一世を風靡したもの同士の共演を果たしていこうと思います。


やり方

と言っても簡単で、ハンドスピナーの上にザクを乗せるだけなんですが、

これを、



こう。



ピッタリ。


もうマジでこの時ばかりは、もはやこのために作られたんじゃないか? と錯覚してしまいました。



さらに後ろを見ると、フィギュアの土台の形状に、これでもかというほどハンドスピナーがフィットしています。

おそらく先ほどまで錯覚だと思っていたそれは、いよいよ錯覚ではなかったようです。





これだけでもザクヘッドが宙に浮いてる感があってかっこいいのですが、せっかくスタンドがハンドスピナーなので、回してみたいと思います。



えいっ

f:id:Pororo-CA:20170823193554g:plain



こんなフィギュアスタンド見たことある??


なんかもう、一言で表すと「最強」という感じになりました。
ズバリ「最高」です。


その2. ルーレットマシンにする

ではどんどんいきましょう。

続いては「ハンドスピナーでルーレットする」という 猿が見ても分かるぐらい明確な使い方です。


用意するもの

まずはハンドスピナーの羽根のうちひとつに、印を入れます。

後から取れるように、↑このようにセロテープを貼ってから印を書くのがおすすめです。



そして出来上がったのがこちら。

適当にハンドスピナーの溝をなぞっただけにしてはいい感じなので、明後日ぐらいに全日本溝協会から特別顧問に招待されることは必至です。




これでルーレット部分は完成。

次はルーレットされる側を作っていきます。



ということでそれが、こちら。

2084年にオリンピックが開催される都市を、このルーレットで決めていくことにします。なお、この決定は絶対なので、今この記事を読んでいるIOCのお偉いさんは2084年に委員長をしているであろう人に拡散希望です。



やり方

では実際にやっていきます。

と言ってもこれも簡単で、紙の真ん中にハンドスピナーを置いて回すだけです。



ていっ

これで止まった時に印が重なったところが開催地、というシンプルな遊び方ですね。



これは、よく学校の休み時間に机の上で開催された「ハンドスピナー何分回るか選手権」のようにドキドキ感があります。

さらに、止まった時の方向でオリンピック開催地が決まるとあれば、その止まる瞬間への期待は倍増すること間違いなしです。



ちなみに右上は韓国の島にある都市の名前で、下はスリランカの首都、そして左上はタイの首都バンコクの正式名称です。どれに止まっても長ったらしい名前ですが特に左上だけはマジでめんどくさいです。




そうこう言っている間に、失速してきました。

果たして、どの都市にて開催されるのでしょうか?




f:id:Pororo-CA:20170823193820g:plain






いっちゃん長いやつや〜!!



ということで、2084年オリンピック開催地は、
「クルンテープマハーナコーンボーウォーンラッタナコーシンマヒンタヤーユッタヤーマハーディロックポップノッパラットラーチャターニーブリードムウドムラーチャニウェートマハーサターアモーンピマーンアウァターンサティットサッカタッティヤウィッサヌカムプラシット」に決定いたしました。

お偉いさん各位、よろしくお願いいたします。




ちなみに、使い終わってセロテープを剥がせばハンドスピナーは元どおりですし、

そのセロテープを足の甲に貼れば、イカしたタトゥーシールに早変わりするのでおすすめです。


その3. ギターを弾く

最後に紹介するのが、「ハンドスピナーでギターを弾く」というもの。



ギターの奏法のひとつとして「トレモロ奏法」というものがあって、
細かいことはいまいちわかんないんですけどまぁとにかくめっちゃ弾くよってやつなんです。

代表的なフレーズで言えばこちらもまた一世を風靡したRADWIMPSの『会心の一撃』のメインリフがトレモロ奏法です。



というわけで、そのリフをハンドスピナーを使って弾いていきたいと思います。


やり方

ハンドスピナーを回して、それを弦に当てて弾く

それだけです。




実際にやってみたので、ぜひこちらをご覧ください(ギター初心者なので指がめちゃ硬いですがそこは放っといてください)。





はい。



しいて感想を言うなら、

すぐ失速するから演奏どころじゃないけど、それにしてももっと無謀なチャレンジだと思ってただけにどっちつかずの結果になったのが、めちゃくちゃ歯痒かったです。


まとめ

ハンドスピナーは回して遊ぼう!!!!










↓関連記事↓
ハンドスピナーを買いたくなる記事



↑読者登録はコチラ