ポロロッカの卵

ポロロッカの卵

新たな視点から物事を見つめ直す新感覚横丁人情ブログ

ポロロッカの卵

【祝】100記事投稿したのでブログを始めたきっかけなどを語ってみた話

スポンサーリンク

こんにちは。

ブンブンハローはてなブログ。ポロロッカです。







今日投稿しているこの記事で、
当ブログ「ポロロッカの卵」の記念すべき100記事目になります。



というわけで今回は、僕がブログを始めたきっかけというか理由というか、当時の経緯について、超自己満ですが語っていこうと思います。まぁブログなんて基本自己満の塊なので、わざわざ注意書きする必要もないわけですが。

ちなみに先ほどの「経緯」とは「いきさつ」と読むか「けいい」と読むかでニュアンスが出てきますが、僕は「いきさつ」という意味合いで使いましたヨ。うん、この注意書きこそ必要ないな。



ま、今日は 検索目当てとかではなく いつも読んでくださってる方に向けてのんびり話そうと思います。




もくじ

2017年1月5日に開設する

むかーし ちらっと書いたかもしれませんが、僕はブログを始めるまで、「知っているブロガーはARuFaさんぐらい」というブログ無知人間でした。

しかも そのARuFaさんの記事も、Twitterで流れてきたら読む 程度で、正直「ブログ」というものには全く興味がありませんでした。


そんな僕がブログを始めるきっかけになった出来事が起こったのは、今年入ってすぐの1月5日のことでした。


友人の誕生日パーティにて

「誕生日パーティ」といっても世間一般に言うそれとは違い、ある友人Rの誕生日を他3人でひっそりと祝う、という感じで、
なんとも「パーティ」とは言い難い、どちらかと言えば「会合」と表現した方がしっくりくるぐらいの、会合でした。



その4人の関係は高校時代に同じ軽音楽部員だった、という繋がりなのですが、僕以外の3人は3人とも僕より1つ歳下です。

別に僕が浪人して入った とか 留年してて同じ学年 とかではなく、偶然その日その4人が集まったという感じでした。

なんならそのうちの1人Sは別の大学だし、そもそももう1人のHと映画を観に京都に来たついでに(ついでと言ったら失礼だけど)Rの誕生日を祝いにやって来た、みたいなぐらいの心意気での参戦でした。


まぁもともと仲が良かった人たちだし、僕も人見知りを発動することなくありのままを晒け出せるメンバーなので、今考えるとあの誕生日会合はこの4人で良かったなってすごく思います。


ひょんな提案でブログ開設

バースデーソングをみんなで歌ったり、誕生日主Rが鼻にクリームをつけたり、プレゼントを渡したりと、その誕生日会合は誕生日会合らしく催されてました。



で、具体的にどういう経緯だったかは忘れましたが、多分 誕生日に加えて 新年明けてすぐだった ということもあり 抱負的なそれを言い合う雰囲気になったんです。



そこで僕は、将来自分の才能を活かせる職に就きたいなぁなんていう超フワッとした抱負とも言い難いただの願望を述べました。


当時は大学2回生の冬で、大学生活もほぼ半分を終えようとしてたんですが、大学で専攻している内容を使った職には向いていないんじゃないか というか、自分の持っている才能の使いどころはそこではないんじゃないかとたくさん考えてた時期なんです。
(別に才能が有り余ってるとかそういう意味じゃないですよ)

だから、当時の(といっても3ヶ月ちょい前の)僕はそんなこと言ったんでしょう。



そしたら大阪から来ていたSが、
「ポロロッカさんならブログとかやったらいいんじゃないですか。」
と言ったんです。


当時ブログ無知無知人間の僕は、「なんでブログ?」と思いましたし、その場で訊き返しました。


すると どうやら、Twitter上での僕の普段のツイートは140字では収まりきってないとのことで、もっと「自分」というものをコンテンツにしていけばいいと思うと言われました。


別に僕は文才があるわけじゃないし、ネットの知識もそんなにないけど、それが他者から認められた才能なら、それを発揮したいなあと感じました。
まぁ当時はそこまで深く考えてはおらず、「まじか!じゃあやってみるわ!」みたいな感じでしたけど。



で、それならみんなでブログはじめようなんてことになり、誕生日会合はその瞬間ブログ開設委員会本部みたいになりました。


そこで「はてなブログ」を知る

名前ぐらいなら小耳に挟んだことはありましたし、実際利用したことも(ARuFaさんのブログを読む際に)何度かはあったのですが、やはり当時は無知無知の実の能力者だったので「はてなブログ」すらまともに知りませんでした。


その時は「Amebaブログ」と「LINEブログ(好きなバンドがやってるから)」の2つしか頭になく、
僕「なにで始めたらいいん?」
S「はてなブログとかじゃないですか」

という会話がなされた時、僕の頭の上にはてなが浮かんでいました。



当時は言われるがまま決定した「はてなブログ」ですが、今になって思えばほんとにはてなブログでよかったです。

それは読者の皆様と出会えたから…なんていう理由を垂れるとすりゴマが過ぎると思うのでそうは言いませんが、
でもほんとに「はてなブログ」ってコミュニティがしっかりしているというか、読者間の交流に対するシステムが確立されているので、始めたてでも「読まれている」という感覚を持てたのはデカいと思います。
はてなじゃなかったらここまで続かなかったかもしれません。



そんな感じで、僕とSとH(誕生日主Rは「YouTuber活動に精を出す」という理由で開設断念)はブログを開設したわけです。


ブログの面白さにどっぷりと浸かる

僕ってなにに対しても飽き性なので、最初は「どうせブログも長続きせんやろなぁ」なんて思いながら記事を書いてました。


でも目標も持たず書いてるのでは、それこそすぐ辞めてしまうと思ったので、一次的な目標として「毎日更新」を掲げました。

「一次的な目標」とは、自分の意思や行動だけで達成できる目標のことで、対照して「二次的な目標」とは、PV数や収益などの読んでくれる人がいて達成できる目標という定義です(言葉自体僕の造語なので悪しからず)。


それに一応「自分」というものをコンテンツにするために始めた とは言え、当時は収益化なんて別次元の話だと思っていたので、「まぁ文章書く練習かな」程度に書き始めました。
だからとにかく書くことを目標にした結果の「毎日更新」だったのです。



そしてブログを毎日書いていて、最初は一緒に始めた2人ぐらいしか見てくれず(というか別にTwitterなんかでもそれ以上の発信をしようとしなかったので)、1日数PVの日々でした。

ですが途中で、「やっぱりどうせ書くならもっと読まれたいな」と思っていろいろ試行錯誤し始めたところ、

気づけばブログの面白さにどっぷり浸かっていました。



まず、読んでくれる人が増えたことは、その1番の理由であります。


たくさん読まれるためにしたことはこの記事↓で余すところなく書いているので、興味がある人は是非読んで見てください。


少なくとも僕はこれらのことを実践して、ブログが超楽しくなりました。



そして、ブログのカスタマイズをすればするほどサイトに愛着が湧いて、ブログにハマっていきました。

はてなブログProに移行するために独自ドメインを取得すると、余計愛着が湧いてきて、今や僕の中の「衣食住」にプラスで「ブログ」が追加されるほどになってきてます。



他にも最近はGoogle AdSenseのPINコード通知を今か今かと待ちわびているわけですが、やはり収益化もモチベーションの1つですね。
まだしっかりとした額にはなっていないですしそもそも引き落とせる額にすらなっていないのですが、始めた頃は「別次元の話」と思っていたことが3ヶ月そこらで現実味を帯びてきたことも、ブログのおもしろいところですね。




とは言ってもそれは僕の考え方であり僕のやり方。

一緒に始めた2人も、当初の目的である(勝手に僕が共通の目的と定めてただけかもしれませんが)「考えを文章に起こす」という意味合いで今でもブログを書いてます。ノリで始めたのに3人ともちゃんと続けてるってすごいなぁ〜。

というわけで完全に自己満だけど2人について紹介なんかをしてみようと思います。完全に自己満なので温かい目で見てください。


まず、Sこと「窓際」さん(id:skr8823)のブログ「移動祝祭日」は、彼女らしい面白い概念をいつも教えてくれます。いや僕なんかが講評まがいのことをすることすらおこがましいけど、内容も文体も読んでてスンスンと入ってくる感じの文章で、いつも憧れています。どうせ彼女は煽りと言うけど。


そして、Hこと「安堂」(名前がちょくちょく変わるから今頃別の名前になってるかも)さん(id:kakkoiikakko)のブログ「九六フィートの高さから」。これも彼独特の言い回しとかを使ってて、なんというか、カフェで横の席の人が話しててつい耳を傾けてしまうような文章なんですよね。書いてる内容は日常のことなのに、思慮が深い というか、視座が神 というか……。



こんな人たちとブログ始められてよかったなぁーなんて小学生並みの感想を抱きながら僕も日々ブログを書いてます。

だから、この2人がブログを続けていることも僕のブログへのモチベーションになってるんですね。ブログって楽しいもんだ。


初投稿記事を振り返る(地獄)

そもそも自己満の記事なのにこのままいくと他者にまで迷惑をかけてしまう自己満記事になるかもしれないので、「初投稿記事を振り返る」という鬼畜の所業としか思えないことをして本日は終えたいと思います。


そんな僕の記念すべき初投稿記事が、こちら。

記事の書き方や文章自体はほんとに稚拙ですね……超恥ずかしい。

でもオチのつけ方は今よりも上手い気がします
今が下手なだけかもしれないけど。



とにかく初心忘れずで、これからもマイペースに毎日更新していけたらな、と思います。

こんな自己満な文章を最後まで読んでもらってありがとうございました。
101記事目以降も「ポロロッカの卵」をよろしくお願いします。










↓関連記事↓
超弱小時代があるから今があるんだなぁとシミジミ



↑読者登録はコチラ