ポロロッカの卵

ポロロッカの卵

新たな視点から物事を見つめ直す新感覚横丁人情ブログ

ポロロッカの卵

【ブロガー共通の悩み】あなたなら どんなタイトル 付けますか?

スポンサーリンク

こんにちは。

ブログを始めた当初は、ブロガーはARuFaさんしか知らなかったポロロッカです。





人の思惑もたらされる結果は、いつも同じだとは限りません。


それはブログについても同じです。

(手を抜いてると言えば聞こえが悪いですが、)あまり本腰を入れて書いていない記事に対する読者さんの反応がむちゃくちゃ良かったり、
逆に数日間ほど構想を練って書き上げた自信のある記事に限って、あまり好反応を得られなかったり。

これはブロガー共通の悩みというか、ジレンマなんじゃないかなぁ、と勝手に思っています。



今日はそんなブロガー共通の悩みについて、自己分析も含めて少し考えてみたいと思います。



もくじ



僕の身に起きている状況

昨日の記事は、まさに後者の状況でした。

構想自体は数日前から練っていて、久しぶりの1日中オフの日であった昨日に書き上げました。

推敲・誤字脱字確認もいつも以上に(いつもちゃんとしてますよ!)しっかりとしました。



ですが、
全く反応がなかったというわけではないですが、いつもよりも反応が少なめだったのです。


なぜ反応が少ない?

反応の指標として、はてなブックマークとスター、そして記事あたりのPV数を基準にしています。それらを見てみたところ、

  • はてなブックマーク→ここ数週間は10以上はほぼ確実だったが、当記事は6
  • スター→36で、今日は比較的少ないなぁーって時の平均ぐらい。
  • PV数→記事公開日と翌日を合わせて100〜300ほどが平均だったが、当記事は48

という結果になっていました。



まず、PV数が格段に少ないのは、はてなブックマークのカテゴリー別人気エントリーに入りそびれたからだと言えます。
逆に普段は、人気エントリー入りすることで、記事あたり100以上というPV数をいただいています。
つまりそれが起きなかった今回、PV数が少ないのは必然だと言えます。



では、そもそもそのはてなブックマーク数が普段より少ないのはなぜだったのでしょう?
理由をいくつか考えてみました。


内容が普段とは違う雑記だったから

いつもは何か流行りのものを自分なりに紹介したり、身の回りの面白いなぁと考えたことを紹介したり、頭で考えてあることを文字にしてみたりしていました。

ですが今回の記事は、いわゆる「やってみた系記事」でした。そして、僕なりに人気ブロガーのARuFaさんを意識して記事を構成したりもしました。
内容も構成も普段と少し違うというのが、いつもとは違う結果を招いたのでしょうか。

Twitterでフォローしていただいているエノモトさんも、「雑記は大器晩成で、なかなか伸びない」と言ってくださりました。


確かに、明確なキーワードがない雑記なので、伸びないのは当然なのかもしれないです。


そもそも読まれていないから

昨日の記事は、22:30に投稿しました。
遅めです(今日はもっと遅いけど…)。

だからまず記事自体が目に触れていないという可能性があります。


だいたいレスポンスがいい日は、19〜21時あたりに記事を投稿した時です。
だから、少し遅すぎたのかもしれません。



でも、投稿時間自体はあまり関係ない気もします。
なぜなら、朝にブログサーフィンをするという方もいるし、確実に新規投稿されている記事には目を通す方もいるからです。実際僕もそっち派です。
そのおかげで、投稿が遅くても、翌日にはカテゴリー別人気エントリー入りします。


でも今回はそれすらなかったわけです。



さらに、
はてなブックマークでコメントを残し、それをTwitter連携してツイートしてくれる方もいます。

で、そのツイートからの記事への普段のクリック数は、体感で4〜7クリックぐらいです。


しかし昨日の記事
これも数人の方がブクマコメントをツイートして下さったのですが、そこからの記事へのクリック数は軒並み0クリックでした。

全然読まれてねぇ。



じゃあなぜ読まれないのか?
記事が目に入っても、なぜクリックして読まれないのか?


それはおそらく、
タイトルが悪かったからだと思います。


記事タイトルの重要性

記事を見た人がその記事をクリックする要因はいくつかあります。


そのなかで、タイトルで判断してクリックするという人は、全体の56.7%も占めています。過半数


他に、詳細文で判断してクリックする人は全体の33.6%

残りの9.7%の人は、単純に一番上のものをクリックするそうです。

参考:検索時のクリック判断基準はタイトル57%、スニペット34%と判明



つまり今回の記事は、いくら中身に力を入れていても、
タイトルが悪かったので読まれなかったと考えるのが妥当でしょう。てか絶対そうだ。


では、具体的に、
どこがどうダメだったのか?
考えてみます。


あなたなら どんなタイトル 付けますか?

昨日の記事のタイトルが、こちら。

【利き〇〇】変な塩と高温のお湯を舐め分けたら舌がバカになった話【神の舌】



僕は普段、記事タイトルをつけるとき、

  • 「んっ?」となるキーワードを【】で囲む。
  • タイトルの先頭に、内容をできるだけ短く分かりやすくまとめる。
  • できるなら数字を入れる。
  • 「〜〜話」で終える。

ということを気にしています。


4つ目は僕のブログの特徴になればいいなぁ程度に考えたことなのでそんなに意味はないのですが、それ以外は全て確固たる理由を持ってしています。

(詳しくは↓こちらの記事にてすみすさんが分かりやすく解説して下さっています。)



で、改めて昨日の記事タイトルとこれらの項目を見比べて見て、いくつか気づくことがありました。

  • 【利き〇〇】の部分がなんのことか分かりにくい
  • 「変な塩と高温のお湯を〜」の部分が、漢字とひらがなが1,2文字ずつ交互になっているので、区切るポイントが分かりづらく、内容が頭に入って来にくい。

ということです。



ちなみに記事の内容としては、
「3種類の塩の味を舐め分けたり、4種類の温度のお湯を舐め分けたりする」
といった内容です。


「3種類」などを使って数字を入れようと思えば入れれますが、なんだか無理やり感も否めません。

というかそもそも「利き〇〇」が造語なので、タイトル向きではない気もします。




さてここで質問です。



あなたなら、


どんなタイトル、


付けますか?




読んでる皆さん自身が僕になったつもりで、
ぜひぜひ考えてみてください☆


そして、思いついたらぜひコメントやブクマコメントなどで案を発表してみてくださいね☆




……いい案があったらこっそりタイトル書き換えてやるぜ…グヘヘ(ゲス顔)












↓関連記事↓
今日むっちゃ論じた記事だよ。自信作だよ。



↑読者登録はコチラ


にほんブログ村 大学生日記ブログへ

↑おもしろいブログをお探しの人はコチラ